DIY キッチン編 vol.9 ベニヤにペンキを・・・
タイルに貼ったベニヤにペンキを塗りました。
ご覧の通り、昼間でもこの暗さです・・・^^;
換気扇下も、この通り。。
下がコンロ台ですよ。念のためww
ちょっと引きで撮ると、こんな感じです。
だいぶ白く、そして、明るくなってきました!
今回のキッチン編は長引きそうですね・・・^^;
関連記事
-
-
DIY 音楽室編 vol.10 細部を綺麗にしよう!
さて、細筆を使って、細かいところを塗って行きます。 本当は絵画用の筆なんですけどね^^
-
-
DIY リビング編 vol.23 床の間 その6
ペンキ塗り3回目(右の壁は2回目ですね・・・)です。 昨日に比べればずいぶんペンキが乗
-
-
DIY リビング編 vol.13 エアコン周り
さて、いよいよエアコン周りにとりかかります。 エアコンはさすがに外せない(冷却
-
-
DIY 音楽室編 vol.4 ボンド補正とは・・・
北側の上部と一緒に天井もペンキ塗りです。 南側も同じく。 これで北側と南
-
-
DIY 庭 vol.9 モルコンに変えてみました
今日はバラス(砕石)を混ぜるのを止め、 セメントと砂だけのモルタルでいく事にしました。
-
-
DIY テーブル編 vol.3
テーブルをもらってきて、庭に置いてました。 風雨にさらされて、すっかり朽ちてきていたの
-
-
DIY キッチン編 vol.10 シンク上に棚を・・・
ベニヤにペンキを塗ったので、シンク上に棚を作りました。 最初はガス台に合う棚を制作・・
-
-
DIY キッチン編 vol.6 流し台下
流し台(シンク)の下はこんな感じです。 これもアイボリーというかクリーム色というか・・
-
-
DIY リビング編 vol.20 床の間 その3
3回目のボンド水が終わりました。 こちらは床の間とリビングの間の壁の裏側。
-
-
DIY リビング編 vol.2 ボンドを壁に塗ってみた
ボンドを買ってきました。 業務用(?)の詰替用・・・3kgで600円ぐらいだったかな・
- PREV
- Amatista
- NEXT
- DIY キッチン編 vol.10 シンク上に棚を・・・