Haagen-Dazs Crunchy Crunch
ハーゲンダッツのアイスクリームを久しぶりに食べました。
クランキークランチという、バニラがメインのアイスです。
見えにくいですが、ここに「OPEN」と書かれてる箇所があり、
そこから引っ張ると箱を開封出来ます。
バニラにチョココーティングされてて、そのチョコに
アーモンドが混じってる・・・という説明は、
この様に、箱の側面の、この部分でされてます。
「Vanilla Chocolate Almond」とありますが、
これが正式記載なのでしょうね。
この面の一部を切り取って開けるようです。
ここにはアイスクリームの成分や原材料が書かれてます。
お!内容量としては80mlなんですね^^
販売者は「ハーゲンダッツ ジャパン(株)」さんという会社なのですね。
あれ?でも製造は愛媛のサンタ(株)さんになってますね・・・
はぁ・・・また、こういうパターンですか・・・
って事は、愛媛のこの会社にいけば日本中で売られてるハーゲンダッツの
アイスクリームが食べられる・・・というわけですね^o^
とりあえず、食べるために開けてみました。
袋じゃなく箱なのが良いですねww
こうやって本物と見比べると、箱の絵(写真)が
大袈裟じゃない事がよくわかりますね。
(時として、凄い美味しそうな写真を見せて買わせ、
開けてみたら、実物は写真と全然違う・・・なんて事も
なきにしもあらずですからね^^;
ハーゲンダッツはそんな事あり得ないと思いますが。)
あと、アイスの棒に「Haagen-Dazs」の焼き印があるのも
お洒落ですよね^^
非常に美味しかったです。ごちそうさまでした^o^
関連記事
-
-
津乃峰酒造 すだち美人
美味しい焼鳥を食べに行ってきました。 (じゃあ焼鳥の写真UPしろよ・・・と言うのは無し
-
-
Calbee ピザポテト 明太マヨ テイスト
つい先日、ヤマヨシさんの明太マヨを紹介したばかりですが、 今日はカルビーさんの明太マヨ
-
-
本格阿波ダイニング なごみ
「なごみ」というお店に行ってきました。 ここ、以前は「八兵衛」という名前のお店で、
-
-
イカ姿フライ 辛子マヨネーズ味
「イカ姿フライ」という酒の肴ですね・・・ お菓子にカテゴライズされるのでしょうか?
-
-
BOTTEGA LIMONCINO
ボッテガのリモンチーノです。 ジャンドゥーヤの時に説明した通り、ボッテガは社名です。
-
-
元祖 瓦そば たかせ
下関では「ふぐ(ふく)」と共に、「瓦そば」が有名らしいです。 そこで、瓦そばを食べに行
-
-
東ハト あみじゃが うすしお・コンソメ・サワークリームオニオン
東ハトさんの「あみじゃが」というお菓子です。 最近食べて、すごく気に入りました^^
- PREV
- 花火
- NEXT
- モンスターストライク vol.7 神威GET!