DIY 庭 vol.16 セメント作業終了
ついにセメント作業を終えました。
引きで撮るとこんな感じ。
これだけ並んでいると爽快ですねww
本日の出来は、右手前側に6枚、
ここに2枚、
部分的にもこれだけ作りました。
合計115枚+αです。
壁が斜めに走っているところは、ベニヤ板を使ってこの様に三角に施工。
乾いてから周りをテトリスしないといけませんww
斜めの三角部分は計5回やりました。
+αと言っても、その+αの部分がけっこうありますね^^;
3枚分ぐらいはありそうな気がします。
そして、この+αに時間が掛かり、この日も夜になってしまいました。
写真は翌日の写真です^^;
これでセメントを練って、打設して・・・という作業は終了です。
よく頑張った!私!www
関連記事
-
-
DIY テーブル編 vol.3
テーブルをもらってきて、庭に置いてました。 風雨にさらされて、すっかり朽ちてきていたの
-
-
DIY リビング編 vol.22 床の間 その5
ペンキを買ってきました。 私はこの「スーパーハロー」という水性ペンキを愛用してます。
-
-
DIY キッチン編 vol.2 ペンキ塗り&棚作成
壁だけでなく、換気扇のフード(写真では右上の白い部分です。)も ペンキを塗りましたが、
-
-
DIY リビング編 vol.12 東側の壁
今回はリビングの東側の壁です。 いつも通りボンドを水で薄めた「ボンド水」でスプ
-
-
DIY 玄関編 vol.5 ペンキ塗り その3
さて残り半分、右側を塗っていきます。 まずは養生。白の養生テープを使いきったので緑を使
-
-
DIY リビング編 vol.2 ボンドを壁に塗ってみた
ボンドを買ってきました。 業務用(?)の詰替用・・・3kgで600円ぐらいだったかな・
-
-
DIY テーブル編 vol.4
ベッドを捨てようとしている知り合いがいたので、 枠組みだけもらってきました。 板
-
-
DIY 玄関編 vol.8 スイッチプレート その1
壁は白くなりましたが、電気のスイッチのところが目立ちます。 元々クリーム色なのでしょう
-
-
DIY 玄関編 vol.9 スイッチプレート その2
ペンキを塗って、スイッチに取り付けようとしたのですが、 はまらない・・・なんでだ??
-
-
DIY リビング編 vol.14 続エアコン周り
以前ここまでやっていたエアコン周り (実際はエアコン周りだけでなく「エアコンがついてい
- PREV
- DIY 庭 vol.15 いよいよ
- NEXT
- DIY 庭 vol.17 完成