DIY 音楽室編 vol.8 ボンド補正のやり方
この間「ボンド補正とは・・・」というタイトルでボンド補正について説明しましたが、
今回は具体的なやり方をうp(わざと「うp」って書いてるのですよwwUPの意味です。
ネット界ではこう書いたりするので覚えておいてくださいwww)しておきます。
さて、ボンド補正の具体的方法ですが、
まず、私は百均で売ってるこのボンドを愛用してます。
もう何年もの長い間、これを愛用してますww
こちらは業務用のボンド3kg・・・
やっぱり業務用はコスパが良いです。
こんなに入っているのに安い安いwww
端を切って、百均のボンド容器に足します。
足し終わったらこーやってクリップで止めておきます。
百均ボンドの容器が一番使いやすい!
ですからボンドを足すのは大変なのですが、
毎回毎回、百均ボンドの容器に移すのです。
そして、こーやって隙間があるところにボンドを塗ります。
隙間が無くてもボンド補正をすると仕上がりが綺麗になりますよ。
こんな感じでボンドを塗ります。
これは天井に貼ったベニヤ板と壁の梁の境目にボンドを塗ったところ。
普通にボンドを塗っただけではこんな風に歪(いびつ)です。
で、そのボンドの上を指でスーッとなぞるのです。
すると、こんな風に綺麗になります。
ボンドは乾くと透明になるので見た目は変わらないのですが、
ペンキを塗った後の仕上がりが断然異なってくるわけです^^
私の「ボンド補正」はこんな感じでやっております。
ところで、この壁を見てください。
下部より上部が白くて綺麗と思いませんか?
上部はペンキの本塗りを2回したのです。
この壁の下の方もムラが出て暗く見える部分があります。
実は、これがペンキ本塗り1回を終えた壁(乾燥済み)です。
で、こちらが本塗り2回目を終えた壁(乾燥済み)。
明らかに後者の方が綺麗ですよね。
私、以前に「ボンド水2回、ペンキ水2回、ペンキ本塗り1回ぐらいで
綺麗に仕上がる」と言いましたが、訂正させてくださいwww
やっぱり「ペンキ本塗りは2回必要」です。
なので「ボンド水2回、ペンキ水2回、本塗り2回」です!
「2・2・2」と覚えてください。
この間、ペンキ水3回塗った後の本塗りを見せましたが、
当たり前の話、重ねれば重ねるほど綺麗になるのは当然です。
ですから、出来れば「3・3・3」がベストですけれど、
コスパ(このコストには費用だけでなく労力等のコストも含まれます)
を考えると「2・2・2」ぐらいで良いかと思います^^
関連記事
-
DIY 玄関編 vol.14 なんと・・・
昨日に引き続いてチャンピオンベルトをUPしようと思っていたのですが、 作成し、取付けて
-
DIY リビング編 vol.5 ペンキを塗ると・・・ その3
ペンキ塗りの続編です。 右側は既にけっこう綺麗に仕上がってましたが、 左側は1回
-
DIY 玄関編 vol.13 独り言
実は玄関をDIYする時に、いろいろやってました。 梁が通っていて、それが緑のフサフサ(
-
DIY 庭 vol.17 完成
砂利の埋め戻しも終わりました。 (なぜか砂利の山が低くなっており、量が減った気がします
-
DIY 音楽室編 vol.9 本塗りは2回がデフォになったので・・・
こーやって見ると、やっぱり2回塗りの方が綺麗ですね。 右側が2回塗りです。
-
DIY リビング編 EX(エクストラ) vol.1 床の間 その10
完成した床の間にこんな棚を置きました。 ちなみにこの棚、近所の方が粗大ゴミに出してたの
-
DIY リビング編 vol.8 襖を・・・ その1
今回のDIYリビング編はここです。 そう・・・襖(ふすま)・・・^^;
-
DIY 玄関編 vol.3 ペンキ塗り その1
壁にペンキを塗っていきます。 途中でこんな落書きをして楽しみながらww 刷毛(は
-
DIY リビング編 vol.7 ペンキ塗り その4 & 武器 vol.4 Zildjian掛け時計
ペンキ塗り2回目です。 写真の右半分が2回塗りのところ、左が1回塗りです。 違い