DIY 音楽室編 vol.11 床が斜めになってるんですよね・・・
さて、前回2回塗りを終えたコンセントカバーです。
これをよ〜〜〜く見ていただきたいのですが・・・
コンセントを突っ込む穴の縁にペンキが付いています。
これ、もう乾いているので固まっており、
これが引っかかって、元通り取り付けることが出来ません。
そこで穴の部分にカッターを走らせ、
綺麗に穴の大きさにカットします。
1・2枚目と3・4枚目をよーく見比べてみてください。
コンセントを差し込む穴が綺麗な長方形になっているでしょう。
これでやっと元通りハマるのです。
と思ったら、ビスが入っていかない・・・
上下の穴がビス止め用の穴なのですが、
よく見ると上の穴より下の穴が小さい気がします。
こいつか?
この穴が原因なのか?
というわけで、下の穴を狭くしてる原因であるペンキをカッターで削り、
穴の大きさの調整を計りました。
これでビス止め出来ます。
ビス止めした(ビス部分はまだペンキ塗りしてません)のですが、
プレートと壁の間に隙間があった(砂壁がちょっと削れてたのです)ので
ボンド補正を行います。
まだ、小さい穴が見えますが、ここは
ボンドが乾いてからもう1度ボンド補正を行います。
さて、本塗り2回を終えた壁の方ですが、
葉状を外して行きましょう。
この新聞紙を除けて・・・
新聞の下に敷いていた段ボールも除けて・・・
掃除機をかけて・・・
我が家は古くて傾いているため、床も2度ぐらい斜めになってるんですよね^^;
北よりも南側が低いのです。
そこで高さ調整のためにまずプチプチを敷きます。
完璧には無理だとしても斜度1度以下ぐらいにしたいですね。
最南はプチプチ3重にしてます。
あ、写真のボンドはただの重し代わりですww
プチプチの上には段ボールです。
その上には1階のリビングの端やトイレでも使った
クッションマットを敷いていきます。
下の層から「プチプチ→段ボール→クッションマット」となってます。
北側にいくにつれて、プチプチと段ボールを薄くしていく作戦です。
クッションマットは統一して敷くため、
クッションマットの高さで出来るだけ水平が取れればいいな・・・^^;
南側(画面左が南です)に敷き詰めました。
ついでにこんな棚を組み立てて設置。
棚の上で水平を測ったところ、2度の傾きが1度ぐらいになってました。
でも、元々がカナリ傾いているみたいで、
完全に水平にするのは難しいですね・・・。
音楽室完成はまだ遠い・・・^^;
関連記事
-
DIY 音楽室編 vol.10 細部を綺麗にしよう!
さて、細筆を使って、細かいところを塗って行きます。 本当は絵画用の筆なんですけどね^^
-
DIY キッチン編 vol.4 一面完成
キッチンの入口側(玄関から)の一面が完成しました。 なぜ、棚をつけたか・・・?
-
DIY ベンチ編 vol.2
またもやベンチです。 見ておわかりの通り、以前のベンチとは違うベンチですよ。 「
-
DIY 玄関編 vol.10 ブレーカーボックス その1
この写真では新聞を被せられており・・・ この写真では燦然とレトロな存在感を醸し
-
【閲覧注意】DIY トイレ編 vol.4 壁周り完成
ペンキを塗って綺麗な白に染まったトイレの西側の壁。 南側の壁も綺麗になったかと
-
DIY 庭 vol.1
(ずいぶん前に下書きを書いて、うpしたと思ってたら、 下書き段階で終わってて、うp出来
-
DIY キッチン編 vol.17 設置 その2
水道の蛇口を隠すボックスを設置しました。 高さ的にも後ろの壁に沿っていて、ちょうどいい
-
DIY 庭 vol.8 まずはやってみよう!
庭のDIYのためにこんなのを買っていました。 Amazonだと高いので、某オクで買いま
-
ドラム TAMA ARTSTAR ES クリスタルドラム フルセット完成!
ついにフルセットが完成しました! あ、これ、まだスネアを設置してないや^^; 以
-
武器 vol.12 LIFELEX タッカー
これもDIYに必要不可欠なタッカーです。 タッカーとは「ホッチキス
- PREV
- 飛良泉本舗 冷酒 飛良泉
- NEXT
- y by YOSHIKI