新たな試みにチャレンジ
公開日:
:
最終更新日:2018/06/05
ひとりごと・私ごと
私は週に2回を目標としてランニングをしています。
ランニングをしていると道端にゴミが落ちていて・・・
そんなのは当然、気分の良いものではなくてですね・・・
そんな時、ふと思いつきました。
「どうせタイムにこだわってるわけじゃないんだから、
走るついでにゴミも拾えば一石二鳥じゃね?」とww
で、早速やってみました。
おいおい、思ってた以上にゴミがあるんだな・・・
この袋に半分も溜まればいいか・・・と思ってたのに・・・
缶・瓶・ペットボトルは拾った先々にある自販機の横のゴミ箱に捨ててきたので、
これでもだいぶ減っているのです。
酷いところは自販機の横にゴミ箱があるのに自販機の横に缶を放置している・・・という有様。
「真横にゴミ箱があるだろーがぁ!ゴラ〜っ!」と思いながら拾う私(ーー;)
なぜかコ◯ドームの外袋だけ(中身無し)とか、某ハンバーガーショップM社のゴミとかも落ちてました。
そして1番多かったのがタバコの吸殻、次いで多かったのはタバコの空箱です。
タバコの吸殻って、きっと風に飛ばされやすいのでしょう。
しかし風溜まりみたいなところがあり、そういう所にまとまって落ちてたりします。
「ここ、灰皿ひっくり返したんかよ?」って思うところもありました。
あと、「間違いなく今日、しかも、ほんのちょっと前に捨てただろ!」っていう吸殻もありました。
私も愛煙家ですけどね、はっきり言って、
ポイ捨てする奴はタバコ吸うんじゃねーよ!お前らのせいで肩身が狭くなるんじゃ!
ポイ捨てする奴は飲み物買うんじゃねーよ!水道水飲んでろ!
ポイ捨てするなら自分の部屋の中でポイ捨てしろよ!庭には捨てるなよ!人の目に触れるからな!
ほんと、お前ら、どんな教育受けてきてんだよ?
4月に小学校1年生になったウチの姪っ子でもゴミはゴミ箱に入れるぜよ。
いや、幼稚園児や保育園児でもきちんと捨てるわ。
お前らはそれ以下なんやぞ!
恥ずかしくないのか?
・・・
・・・
・・・
熱くなってしまいましたが、ほんと「教育って大事」と思わされました。
もちろん不可抗力もあると思います。
風で飛んでしまったであろう下着や手袋とか、落としてしまったであろうマスクや領収書など、
不可抗力ならしょうがないと思います。
しかし95%以上のゴミは故意に捨てたものだと思われます。
モラルの無さは脳みその無さ。
社会のルールが守れない人は法律も守れない人です。
そんな人に明るい未来はないでしょう。
あなたがきちんとした生活(たかがゴミをゴミ箱に捨てるというだけの事ですが、されど)を送れば、
あなただけでなく周りの人間も気持ちよくきちんとした生活が送れるのです。
あなただけの日本じゃないのです。
あなただけの地球じゃないのです。
地球が泣いてるぜよ!
ゴミが落ちてる事に腹を立てながらも拾っていると、
1輪の花が目に入りました。
あ〜、癒されるww
もうすぐ6月、緑が生い茂り、花が少ないこの季節、
ゴミのせいで荒(すさ)んでいた心が洗われる様でした。
ちなみに私のランニングは基本的に1時間です。
ゴミを拾いながらでも「どんなにかかっても2時間まではかからないだろう」と思ってました。
結果、1時間半かかり、所用時間は1.5倍になりました。
走りだしてもゴミがあって直ぐに立ち止まり・・・なんて事が多々ありましたから。
けれど、やらない善より、やる偽善!(私、この言葉好きなんですwww)
私がやってることはただの自己満足かもしれませんが、
それでもゴミ袋1袋分のゴミは回収され少なくなったのです。
今度はもっと大きなゴミ袋を持っていきます。
ただ、大変なのはこの後の袋内の分別かもしれませんねぇ^^;
日によって「今日は燃えるゴミ」「今日は缶瓶ペット」とか変えようかな?
3人で走れば「燃えるゴミ・プラスチックゴミ・缶瓶ペットボトル」と分別出来ますねww
今後、こんな活動が日本中、世界中に広がっていけばいいな^^
〈宣誓〉
私はこれからも「ランニング兼ゴミ拾い」を続けていきます!
関連記事
-
-
大学院生になりました
ロンブーの田村淳さんが慶應大学の通信課程に入学されていたそうですね。 ネットでニュースにもなっ
-
-
DIEさんを見たよ!
なんと hide with Spread Beaver のDIEさんが私の地元に来られました
-
-
まだまだわからない事だらけで・・・
これがブログの背景になっている「空と海」の写真です。 気持ちがいいですねぇ。 こ
-
-
Hard Rock Cafe 30years Tシャツ
ハードロックカフェのTシャツです。 ずいぶん前に海外のお土産としていただきました。
-
-
iMac キーボード 清掃
iMacを買って何年になるでしょうか・・・ キーボードがずいぶん汚れてきました。
-
-
徳島マラソン 2017
すごい人混みです。 日曜(26日)にマラソンに参加してきたのです。 またもやワン
-
-
久しぶりに熱が出ました vol.2
また久しぶりに熱が出ました。 私、平熱が低いので、7度を越えるとフラフラになってしまい
-
-
HAKUBA W312B & Zacro スマフォ用アタッチメント
なんか最近毎日の様に荷物が届いている気がします^^; そして頻繁に開封の儀をしてる気が
-
-
懐かしい! 電撃イライラ棒
その昔「ウッチャンナンチャンのこれが出来たら100万円」 という番組がありました。
- PREV
- 淡のしずく ちょこたまご
- NEXT
- 農業体験をしてきました