DIY ベンチ編 vol.3
これも以前アップしたテーブルと一緒にいただいた椅子です。
外に放置していたので朽ちてきました。
今回はこの椅子をDIYで直したいと思います。
まずは、層になっていて、既にその層に浮きが出ている
天板を外します。
こんな感じになりました。
天板を外しても自立してくれてるのはありがたい・・・
作業がしやすくなりますからね^^
やっぱり風雨に晒されていたとこと、天板下(風雨が少ない)では
随分と差がありますね。こんなにも変色したりするのです。
逆さにしてペンキ塗り開始です。
なぜ逆さなのか?それは逆さにした方が
目の行き届かないところまで綺麗に仕上げる事が出来、
仕上げ(元の姿勢に戻してペンキを塗る)後、そのまま使用が可能となる
(元の自立姿勢に戻すために裏返さなくて良い)からです。
1回塗りが終わったところでペンキが塗れていない部分に
ボンドを塗り込んでいきます。
ボンドは乾くと上からペンキが塗れますからね。
さて、外した天板は使えないので、新しい板を買ってきました。
角を落として丸くし、端はサンダーをかけて
手にササクレ等が刺さらない様にします。
脚部分と並行して天板にもペンキを塗っていきます。
穴や木の節にはボンドを塗り込んでいます。
雨水が溜まったりしたら嫌ですからね。
ただ、こちらは裏面になるのですけど^^;
サンダーをかけた端部分もペンキが乗りにくいので、ボンド補正。
右半分ぐらいがボンドを塗ったとこ(白いでしょ?)です。
さぁ、元の姿勢に戻して、またペンキ塗りです。
出来るだけムラが無くなるように、何回か塗りました。
脚部分が完成したら、天板を先にビスで止めてしまってから
天板(の表側)にペンキを塗っていきます。
もちろんボンド補正はしています。
私はほんと、ボンドをよく使いますwww
before
after
「なんということでしょう」とまでは言いませんが、
随分綺麗になったでしょう。
天板が大きいので低いテーブルとしても使えなくもない・・・かな^^;
実はこの椅子、2つありまして、現在2つめに取り掛かっています。
ボンドやペンキを乾かしたり・・・と時間がかかるので、
この椅子1つでも2週間ぐらいかかりました。
記事にすると1記事、あっと言う間ですけどね^^;
おまけ
木工ギリを酷使し過ぎて、キリが折れてしまいました。
まぁ、この椅子以外の他事に特に使ってて、
そのせいだと思うのですが。
ビット(電動ドライバーの先につけるものを、こう呼んだりします)は
鉄で出来ているとはいえ、やはり消耗品です。
買い替えなきゃ。
折れた先が目に入ったりしなくて良かった良かった^^
安全用メガネとかは面倒くさいので着用してませんけどね^^;
皆さんは気をつけてくださいね。
関連記事
-
DIY 庭 vol.10 モルコンって・・・
今日は午前中から取り掛かることが出来ました。 ふと気づけば、白、薄い灰色、濃い灰色の3
-
DIY 靴箱 vol.2
木材を買ってきました。既にある程度カットしてます。 最近よく思うのですが、DIYするよ
-
DIY テーブル編 vol.1
ベンチをバラし、古い木材と新しい木材の余った部分で テーブル(っぽい物?)を作ってみた
-
DIY 音楽室編 vol.15 襖とドアのペンキ塗り
襖とドアにベニヤを貼ったので、そのベニヤにペンキを塗っていきます。 と言っても、当然ま
-
DIY 音楽室編 vol.23 本格完成!
カーテンの色合いが合ってなかったので黒いカーテンを買ってきましたww このカーテン、長
-
DIY 庭 vol.13 だいぶ出来てきました
毎日暑いですね。暑過ぎです。 こんな暑い中、こんなDIYしてたらヘロヘロになってしまい
-
DIY 玄関編 vol.14 なんと・・・
昨日に引き続いてチャンピオンベルトをUPしようと思っていたのですが、 作成し、取付けて
-
DIY 庭 vol.3 根っこの除去
なかなか取れなかった根っこなんですけどね・・・ ユンボがあれば楽々一発なのに・・・と思
-
DIY リビング編 vol.28
以前完結した(つもりだった)DIYのリビング編です。 しかしフローリングマット
- PREV
- CHATEAU ALLEGRET 2015
- NEXT
- 本日の自炊 イタズラなKiss 多田かおる