Valencia(バレンシーア) vol.1
夜中にミーティングのためにバレンシーアに行ってきました。
「バレンシア」と思っていたのですが、
正確には「バレンシーア」だったんですね^^;
あれ?「Valencia」のネオンが半分切れてますよ。
店外にはたくさんの彫刻品が並んでます。
地元ではカナリ有名なお店なのです。
入口を入ってすぐ横にバッファロー等の彫刻品が・・・
店外だけでなく、店内にもたくさん置かれてあるわけです。
ネオンを使ったり、いろいろな物を飾っていたり・・・と、
とにかくゴテゴテの店内。
私はこういうゴテゴテ感、嫌いじゃないです^^
とりあえず生ビール!
いや、また、既に口をつけちゃってますが^^;
氷が入っているように見えますが、これはジョッキをきちんと
冷やしていてくれたために出来た、内側の薄い氷の膜。
このお店、見た目も内装も凄いですが、料理もちゃんとしていて
非常に美味しいのです。お値段もちょっと高めですが^^;
これはプチいちごパフェ。
言っておきますが「プチ」ですww
大概のメニューがボリューミーですwww
美味しくて、腹いっぱいにもなりますし、
漫画も豊富でのんびりする事も出来るし・・・
いろんな意味で(思い出作りとか?ww)1度は行かれる事をオススメします^^
関連記事
-
-
富貴 vol.2 彩賀定食+α
またもや富貴に行ってきました。 まるで料亭の様な佇まいww 貫禄を感じま
-
-
竹清水 高野 有機竹茶
棚や床に使用した(本当は壁材の)木材は 移転する炭屋さんからいただきました。 そ
-
-
福山サービスエリア 下り
下り線の福山SAです。 もっと大きなサービスエリアかと思っていたんですが、 それ
-
-
ラーメン 東大 vol.1
東大というラーメン屋さんに行ってきました。 実は昼に行ったのですが、店の外観を撮り忘れ
-
-
ひとくちハバネロカツ
「超×2辛!」とある通り、そこそこ辛いです! 私は辛いものが得意なので、そんなに思いま
-
-
Champagne Dom Perignon OEnotheque Vintage 1996 vol.2
エノテークを買ってきました。 私の住んでる地域ではエノテークはあまり売れないらしく、
-
-
CHANDON BRUT
以前に勉強(?)したCHANDONです。 モエ・エ・シャンドン社がオーストラリアに作っ
-
-
海鮮市場 おらが大将
阿波踊りに行き、そのまま美味しい物を食べてきました。 これはサーモンのカルパッチョ。
-
-
Freixenet Cordon Rosado CAVA vol.1
フレシネのコルドンロサドです。 言うならば、フレシネのピンク(ロゼ)ですね^^